第1番
延命山
徳泉寺
第2番
堂塔山
堂塔寺
第3番
全海山
宗像観音
第4番
青龍山
西教院
第5番
松霊山
十輪院
第6番
日光山
西福寺
第7番
甘木高野山
高野寺
第8番
常往金剛山
浄心院
第9番
新高野山
大師寺
第10番
清影山
如意輪寺
第11番
大日山
不動寺
第12番
成就山
本願院
第13番
亀井山
東前寺
第14番
展海山
六大寺
第15番
栄久山
寿福寺
第16番
弦掛山
西福寺
第17番
東獄山
西光寺
第18番
岩戸山
宝積寺
第19番
風浪山
隆善寺
第20番
飛形山長栄寺
法蔵院
第21番
瑠璃山
恵光院
第22番
別格本山南岳山
東長寺
第23番
遍照山
隆照寺
第24番
若杉山
文殊院
第九番 新高野山 大師寺 (しんこうやさん・たいしじ)
【如意地蔵尊】
●霊験あらたかで意の如くなる地蔵尊と親しまれています。
(如意とは仏教において色々な霊験を表すとされる宝珠)
宗派:真言宗 九州教団
住所:〒839-1233 久留米市田主丸町田主丸3-1
TEL:09437-2-2044
■ お寺のご紹介
大正の初期に当地信者の要請により、和歌山県高野山福智院の水本坊より本尊を初めその脇仏等一切、当地に移転してきました。従って高野山金剛峯寺より当山第三世寛伝和尚が特命として、大師寺住職になり余りの荒廃に驚き仮堂を建立、その中に本尊及び地蔵菩薩をお祭りしました所、ある夜中に地蔵菩薩が夢枕にたたれて、私は堂の中より外で衆生を救度するから出してほしいとのお知らせがあり現在地にお祭りしたと寛伝和尚より伝えられています。 合掌
■ 交通アクセス・連絡先
JR久大本線『田主丸駅』下車 車で3分
大きな地図で見る